2003-09-29から1日間の記事一覧

伝えます、日本の美−−日光で着物ファッションショー(毎日新聞)

「仙台城に親しんで」 国史跡指定祝いイベント 来月(河北新報)

刀でそろり碁盤の線 職人が実演(朝日新聞)

火おこし、まが玉、気分は古代人? 丹後でまつり(京都新聞)

彩の国ふるさと秩父まつり 松井田神楽を上演(東京新聞)

ゑびす神社の鉾、60年ぶり発見 篠山市の住吉神社で(京都新聞)

いい気分が台無し! 脱衣所荒らし相次ぐ−−南会津の日帰り温泉(毎日新聞)

気をつけましょう。(ってどう?

金峯山寺・本尊を公開 世界遺産登録へ修理終える(京都新聞)

参考:修験者の歩んだ道「金峯山寺蔵王堂」

「風の楽器」を考案 沖縄発、不思議な音色(河北新報)

風の音を再現しようと、沖縄県北中城村の自営業佐久本盛明さん(43)が、竹と輪ゴムを利用して空気を震わせ、不思議な音を奏でる楽器「ナブーン」を考案した。 ナブーンは20センチの柄の部分を含めると長さ80センチ。細長い板状の竹の中央部をくりぬき…

狂言のユーモア満喫 綾部で鑑賞会(京都新聞)

京都新聞トマト倶楽部発足1周年記念の「茂山狂言鑑賞会」(京都新聞社主催)が26日、京都府綾部市里町の府中丹文化会館で開かれ、家族連れら約300人が、狂言の軽妙な舞台を楽しんだ。 狂言もちゃんと見てみたいですねぇ。意外と見る機会がなくて、、、

重文の地蔵菩薩を一般公開 和歌山・下津町の地蔵峰寺(京都新聞)

10月の毎週日曜日の9-15時に、「石造地蔵菩薩坐像」(国重要文化財)が、約半世紀ぶりに一般公開されます。 地蔵峰寺本堂(下津町) 地蔵峰寺石造地蔵菩薩坐像(下津町)

人に似た足跡、イエティ捜索隊が発見 ダウラギリ山群(朝日新聞)

イエティは本当にいるんでしょうか。でもいそうだという話だけでも、なんとなくわくわくしてしまいます。^^;

やっぱりまだまだ初心者です。(謎汗