2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧

いけばなで乗降客ら出迎え JR京都駅 18流派が協賛(京都新聞)

京都名流いけばな展(情報網 洛中洛外)

和楽器の調べ 聴衆満喫 伊那で邦楽コンサート(中日新聞)

極寒の美 “青だる”見ごろに 上宝の福地温泉(中日新聞)

氷上露天風呂で厳寒満喫 北海道然別湖、氷のバーも(京都新聞)

氷の上の露天風呂 北海道 然別湖畔温泉(ふだん着の温泉)

降りしきる雪の中 行者が護摩法要 和束町で「滝まつり」(京都新聞)

「初天神」参拝客でにぎわう 北野天満宮(京都新聞)

受験生の皆さん、頑張って下さい。

他ジャンルとのセッション続ける 津軽三味線の革命児 上妻宏光の新作アルバム(東京新聞)

広重、京都へ旅せず「五拾三次」描く? 資料の転用判明(朝日新聞)

広重東海道五拾三次保永堂版

世界遺産の伝承芸 欧米、中東、アジアの秘境も 『世界伝統芸能フェスティバル』国立大劇場2月18・19日(東京新聞)

開催イベント案内(全日本郷土芸能協会)

「蘭陵王」など古式ゆかしく 平安雅楽会が雅楽始めの儀(京都新聞)

<文化世論調査>芸術鑑賞しない人、半数に迫る 過去1年(毎日新聞)

1年間のうち一度でも劇場、映画館や美術・博物館などに足を運び、映画や公演、美術作品などを鑑賞した人は50.9% 一年間に何十回も行くようなどこかの親子はやはり何かが違うんでしょうか。(ぉ 歌舞伎や文楽など伝統芸能への関心を初めて聞いたところ、「非…

へぇ〜

東北大荒れ 冬将軍ドッサリお土産 仙台で11センチ(河北新報)

最初、「東北大、荒れ、、、」に空目。(汗

琴滝にも氷のきらめき 丹波地方、最低気温氷点下6度(京都新聞)

がん封じ願い笹酒祭り 奈良・大安寺(京都新聞)

耳の不自由な人も音楽を 伏見の医師がゴスペル演奏会企画(京都新聞)

能の世界をヒノキ舞台から紹介 金剛能楽堂で文化財講座(京都新聞)

表舞台へ 職人さんに「光」 上方の舞台裏方大賞決まる(京都新聞)

関西舞台テレビテクノ&アート協同組合

東京での聖火ランナー募集 一般から、日本サムスン(河北新報)

アテネ2004オリンピック大会聖火リレー(東京)のランナーを一般募集(日本サムスン)

堂島で「お水くみ祭り」 3月19日 今年から毎年(京都新聞)

バーミヤン、地下広範に仏教遺跡の可能性 文化財研発表(朝日新聞)

旧正月

旧正月祝い、春節祭始まる 神戸の中華街・南京町(京都新聞) 中華街の獅子舞と、もう一つのドラマ(JANJAN) 炎に開運祈る 皆野町・二十三夜寺 旧正月の「元朝護摩」(東京新聞) そうか、昨日が旧歴元日だったのかぁ、、、(汗

沖縄三線の流行?本来はとってもスローな逸品なのに・・・(JANJAN)

ミニスカ女子大生津軽三味線奏者がライブ(日刊スポーツ)

服装が強調されるあたりがスポーツ紙だなぁ、、、 はなわちえ(コロムビア)

歩行喫煙とポイ捨て禁止 2日から品川駅周辺も(東京新聞)

歩き煙草や吸い殻のポイ捨ては論外なのでこれは大賛成なんですが、だからといって、某所のように喫煙室使用禁止というのは管理側の横暴にしか見えません。

よく寝たほうがひらめく!…独の大学がゲームで確認(読売新聞)

"Sleep inspires insight", nature, 427(2004), 352

弥生土器に躍動的な竜の絵 大阪・八尾南遺跡で出土(京都新聞)

「金剛界八十一尊曼荼羅」図を再現 大津・石山寺(京都新聞)

たき火 火に集い、技術と文化伝える(東京新聞)

まだちゃんと火をつけられるかなぁ。

東儀秀樹さん「京都の韻」を作曲 京都ライオンズクラブが依頼(京都新聞)